こんにちは、おけらファミリーのあんちゃんです!
10月後半に入り朝晩の冷え込みが本格的になってきて、流石に半袖半ズボンでいたら笑われましたw
天気はパラパラとした小雨。
傘をさすほどではないけれど地面はしっとり濡れている…そんな日和。
今回は毎日の朝の散歩時、雨が降っていた時の事を書いていきます。
傘いらずの小雨でも、愛犬は意外とびしょ濡れ

こういう微妙な天気だと

「まあ、大丈夫か」
と油断しがちなんですが、愛犬たちを連れて朝の散歩から帰ってくるとまぁ大変なんです…
傘がいらない程度の小雨でも短足コーギーの小次郎はもちろん、柴犬のむさしも想像以上に体が濡れているんですよね。
- むさしは足元がビッショビショ…
- 小次郎はお腹がビッチャビチャ
※(短足犬飼ってる方なら分かってくれると思う!)
紳士的なむさしと暴れん坊の小次郎
雨の日は家に着いたら大急ぎで体を拭くのが日課ですが、これがまた大変…
むさしは大人しく

「早く終わらせてめしくれ」
という顔をしてじっとしているのでササッと拭いて完了。
「手出してー」というと順番に両手を出してくれます♪
問題は小次郎ちゃん。
体を拭こうとすると

「なにこれ!?遊んでくれるの??」
と、全身をよじって暴れ回るわ逃げ回るわでてんてこ舞い。
しかも濡れた体を拭いているタオルを「なんやこれは!!」とばかりに引っ張り出してタオルの端っこをガジガジ!
すぐ引きちぎってしまいますw
もう体を拭くどころじゃありません。
朝は時間との闘い

「ちょっと!もう仕事にも行かなあかんねんから!」
と焦る私の声は届かず、朝からドッタンバッタンです。
毎朝の課題をなんとかしたい…
バタバタと時間をかけて拭き終えましたが、気づけば仕事前の貴重な時間が削られてしまいました。
忙しい朝は1分1秒が惜しい…
ちょっとでも早く終わらし、布団に入って2度寝したい。
雨の日のたびにこの格闘が繰り広げられるのかと思うとちょっと気が滅入ります…。
おけらファミリーの対策
ここからはおけらファミリーで実際に行った対策をご紹介します。
・吸収性の良いタオルを使う
・性能の良いドライヤーを使う
・レインコートを使う
・屋根のある所を散歩する
・トイレだけさせて、家で遊ぶ時間を増やす
その中でも最もよかったものは「性能の良いドライヤーを使うこと」でした!
それぞれの対策について詳しくは別で記事にしたいと思います!
これからの寒い時期は特に!
愛犬の体調を気を付けてあげながら、飼い主さんともども風邪には気を付けて楽しい散歩ライフを送ってくださいね!


